Web Syllabus(講義概要)
トップへ戻る 前のページへ戻る
産婦人科実習(M304-CM15)
英文名Clinical rotation(Clinical Clerkship:Obstetrics and Gynecology)
科目概要4年[3週]、3群科目、必修、実習
科目責任者落合 大吾, 加藤 一喜
担当者関口 和企※, 服部 響子※, 本田 雅子※
教室

実務経験のある教員

関口和企、服部響子、本田雅子:
 大学病院において、臨床経験を踏まえ、産婦人科各種疾患の診断、治療や妊娠・分娩、新生児の取扱いにつき指導する。

卒業・学位授与の方針と当該科目の関連

1. プロフェッショナリズムと倫理: ◎4. 知的探究と自律的学習: ◎7. 予防医学: ◯
2. コミュニケーション能力: ◯5. チーム医療: ◯8. 地域医療: ◯
3. 医学的知識と技術: ◎6. 医療の質と安全: ◯9. 国際貢献:

授業の目的

 産婦人科学は、女性の一生を研究・管理することを目標としており、生殖の生理・病理の解明に始まり、産婦人科に特有な各種疾患の診断、治療、予防を包括してプライマリーケアを実践している学問である。その領域は、生殖生理学、内分泌学、婦人科腫瘍学、周産期医学、女性医学など、広い領域に亘る。2,4年次に生殖・妊娠分娩系で学んだこれらの分野の知識を、実際に症例に触れることにより、一層体系化されたものとして理解することが実習の目的である。各班を3グループに分け、産科、婦人科(外来中心)、婦人科(病棟中心)における実習を各週毎に行う。

教育内容

《外 来》
 産婦人科外来には、初診の他、産科外来、胎児外来、腫瘍外来、家族計画外来などの専門外来と、内分泌外来、体外受精外来などの特殊外来が数多く設置されている。実習では
これらの外来に可能な限り参加できるよう計画している。特に初診外来では、外来患者と一対一で問診をとる機会を設けている。
《病 棟》
 産科および婦人科病棟では、症例検討会や病棟回診を通して産婦人科疾患の理解を深める。分娩室では正常分娩の経過を学習するとともに、帝王切開などの産科手術を見学する。婦人科では悪性腫瘍の開腹手術や良性腫瘍の腹腔鏡手術を見学したり、体外受精、胚移植治療を見学したりして、その実際を学ぶ。また、各種クルズスに参加することにより、産科疾患、婦人科疾患に対する理解を深める。最終日に口頭試問を行い、フィードバックを行う。
《産婦人科OSCE》
 女性骨盤内臓器診察模型を用い、双合診、直腸診、腟鏡診などを実習する。また、分娩実習模型を用い、経腟分娩介助等を実習する。

準備学習(予習・復習)

生殖機能・妊娠分娩系および生殖機能妊娠分娩系診断・治療学の内容を復習し、産婦人科各疾患、病態に関して、概要のみならず治療法までも含めて理解を深めておくこと。実習で
見学、経験した疾患や検査法に関しては、教科書の関連箇所を通読して復習すること(1 h 程度)。

教材

種別書名著者・編者発行所
参考書『標準産科婦人科学』(第5版)綾部 琢哉・板倉 敦夫 編集医学書院
参考書『プリンシプル産科婦人科学』(第3版)1婦人科編、2産科編武谷 雄二他監修メジカルビュー社
参考書『病気がみえるvol.10 産科』(第4版)メディックメディア
参考書『病気がみえるvol.9 婦人科・乳腺外科』(第4版)メディックメディア
参考書『カラー図解人体の正常構造と機能』VI 「生殖器」(改訂第3版)年森清隆、川内博人日本医事新報社
参考書『Williams Obstetrics』26th EditionF. Cunningham et al.
参考書『Clinical Gynecologic Oncology』9th Edition P. J. Disaia, W. T. Creasman et al.
参考書『Yen & Jaffeʼs Reproductive Endocrinology』8th
Edition
J. F. Strauss III et al.
教科書
署名
著者・編者
発行所
参考書
署名
『標準産科婦人科学』(第5版)
著者・編者
綾部 琢哉・板倉 敦夫 編集
発行所
医学書院
参考書
署名
『プリンシプル産科婦人科学』(第3版)1婦人科編、2産科編
著者・編者
武谷 雄二他監修
発行所
メジカルビュー社
参考書
署名
『病気がみえるvol.10 産科』(第4版)
著者・編者
発行所
メディックメディア
参考書
署名
『病気がみえるvol.9 婦人科・乳腺外科』(第4版)
著者・編者
発行所
メディックメディア
参考書
署名
『カラー図解人体の正常構造と機能』VI 「生殖器」(改訂第3版)
著者・編者
年森清隆、川内博人
発行所
日本医事新報社
参考書
署名
『Williams Obstetrics』26th Edition
著者・編者
F. Cunningham et al.
発行所
参考書
署名
『Clinical Gynecologic Oncology』9th Edition
著者・編者
P. J. Disaia, W. T. Creasman et al.
発行所
参考書
署名
『Yen & Jaffeʼs Reproductive Endocrinology』8th
Edition
著者・編者
J. F. Strauss III et al.
発行所

到達目標

正常妊娠・分娩、産褥経過と主たる合併症の病態生理を理解し説明できる。生殖生理学、産婦人科内分泌学、婦人科腫瘍学、産婦人科感染症の各種疾患の概要を理解し説明できる。

評価基準

レポート30%、口頭試問20%、症例提示20%、小テスト20%、実習態度10% にて総合評価を行う。なお、欠席は減点の対象とする。

その他注意事項

初回集合場所・時間
Aグループは、本館6階 6W 産科分娩監視室 9:00
B,Cグループは、本館3階 産婦人科外来22番 9:10