英文名 | Clinical Lectures | |
---|---|---|
科目概要 | 6年通年、3群科目、必修、講義 | |
科目責任者 | 教育委員長 | |
担当者 | 各教育研究単位より選出 | |
教室 |
1. プロフェッショナリズムと倫理: ◎ | 4. 知的探究と自律的学習: ◎ | 7. 予防医学: ◎ |
2. コミュニケーション能力: ◯ | 5. チーム医療: ◯ | 8. 地域医療: ◎ |
3. 医学的知識と技術: ◎ | 6. 医療の質と安全: ◎ | 9. 国際貢献: ◯ |
総合試験の解説講義及び各教育研究単位による講義を通して、これまで学習してきた医学教育における基礎知識及び専門知識を踏まえ、医師になる者として臨床実地に関する推論力、診断力等を身に付けることを目標とする。
①総合試験解説
②各教育研究単位による講義
総合講義実施方針に基づき総合試験及び医師国家試験問題過去問等を交えながら講義・演習形式で授業を進める。
フィードバック: 小テストにより講義内容の修得状況を確認する。小テストは解答を配布するので自己採点して、間違ったところを復習すること。また小テストの平均値や得点分布を掲示するので、自分の成績と照らし合わせ、学習の参考にすること。
予習:予めこれまで各学年で学習してきた科目の内容に目を通しておき整理しておくこと。
復習:授業後は小テストに備え、講義中に配布したプリント等を復習しておくこと。
予習・復習の時間:予習は30 分。復習は1 時間。
種別 | 書名 |
---|---|
教科書 | 教科書、学生参考図書はこれまでの講義で使用してきたものを必要に応じて準備すること。 |
参考書 | 教科書、学生参考図書はこれまでの講義で使用してきたものを必要に応じて準備すること。 |
医師になるにあたって必須の基本的知識を身につけ、これまで学習してきた基礎医学及び臨床医学の知識を踏まえ、正しい臨床推論、鑑別診断等を行うことができる。
①医学部試験及び成績評価に関する規程第4 条第1 項による試験が実施されない科目の取扱いを適用する。
②全小テストの受験を必須とする(100%)。受験しなかった者は不合格とする。